DTM周辺環境改造 2

前回の続き。 今回の改造のメイン、Launch Control用の垂直固定台。



本体の箱部分が組み終わった状態。 立てて使うので左右と底の部分にストッパー。 左右のストッパーは丁度良いパーツが見つからなくて悩んだ結果、アルミ板を曲げて制作。 アルミの曲げ加工は初めて。 専用器具を使わない方法をネットで検索したら、金槌で叩いて加工してる実例があったので、その方法で試してみました。 表面は少し傷つくけど綺麗に曲がります。



棚側のレール。 この隙間に台の金具をはさんで固定、心配だった強度の方も問題無さそうで安心。



台が完成、折角なのでゴム足を付けて床置きでも使えるようにしました♪



装着。 レールは棚の板全体にはわせてあるので位置は自由自在♪ まだ実際に使ってみてないけど、ミキサーの真上に設置するパターンが一番使いやすそう。 ミキサーは一度設定したら、Phone・Recスイッチとボリュームツマミしか弄らないので。



ちなみに下の台は移動机で、こういう組み合わせも可能♪

DTM周辺環境改造 1

ここ一週間ほど、集中して作業する時間がとれたので、DTM周辺環境の改造をしてました♪
去年、ノートパソコンを買った時から考えていたもの。



1つ目は Novation LaunchPad をミキサーと面一にするための傾斜台。 前回ドラムトリガーを作った時の余りの木材で十分足りる感じだったので、加工して仮組み。



組み立て完了状態。この後、パテで木目&穴埋めをしてやすりがけ、その後塗装しました。



そして完成♪ 台の方が少し大きいのはUSBコードの接続口が本体右に付いていてで出っ張るため。
手前の半円や枠をつけてミキサーと同じ形状にする案も考えたけど、他の機材を置くときとかシンプルな方が応用が利くのでこの形に落ち着きました。 奥の裏面は空になっていて、USBハブを固定する予定。

実は現在使っているELECOMの個別スイッチ付きの4ポートUSBハブが便利なので、近いタイプの7ポートが良いかなと思って店を巡ったら、軒並み電源スイッチ付きのハブなんて見たことが無いといわれる。…仕方ないので通販で探したら何種類か見つかったけど、すごく値段が安くて一抹の不安がw 背面に磁石とかは付いてないので、その辺のコストかな…。

久々の日記・近況

久々の日記になりました。

ク渦群さん(@freezepower)の新刊 「外郎」(ウイロウ) にゲスト(イラスト)で参加させて頂きました♪ 2月2日の comitia107 でスペースNo.は、Q05a とのことです。

A5版のカラー/モノクロ混合52ページで他にも龍望さん、ちると8さん、中山しねよ子さんがゲスト参加しています。 皆個性的で面白い絵を描くので、どんな内容になっているのか楽しみ♪ といいつつ自分はイベント当日は会場にはいけないんですが… コミティア行ってみたいなぁ

[comitia107] 外郎/ウイロウ by ク渦群 on pixiv


* * *

僕の方は、最近ノートPCが増えました。 ASUS N550JV-CM267H です。
元々は年末友人宅でライブセッションをするため、12月上旬に購入した ASUS N750 タイプのが運悪く電源回りの初期不良でサポート行き・破棄・返品扱いになってしまい、更に店に立ち寄るタイミングも無く今までかかってしまった感じなのですが…

最初選んだ17インチのノートは想像以上にでかくて鞄に入らなかったりw、ちょっと失敗したかなと思っていたので結果的には良かったかも。 差額上乗せでちょっと高いのになったけど、ノート購入後送られてきたクーポン券も使えたし。